Home

ますだみやこニュースNo.42

2004.3.22

■増田さんとともに平和教育を進める会事務局■川崎市多摩区三田1の15の7の102■代表:大野昭之(044-922-3618)
■郵便振替:加入者名 増田都子 口座番号 00190−3−410142 年間会費:2000円

●3都議裁判始まる。力を合わせて、裁判闘争に勝利しよう。
●刊行『教育を破壊するのは誰だ!
[ドキュメント]東京・足立十六中学事件』 増田 都子著
A5判、上製454ページ、3400円
4月24日(土)午後6:00より、「出版を祝う会」を文京区民センターで行います。
会費は2000円です。ぜひ多数のご参加をおねがいします。
 都営地下鉄三田線「春日」駅1分 JR「水道橋」駅 7分
 やっと、私の6年間の闘いのノンフィクションができあがりました!ちょっと高いのですが、中身には自信あり!どうぞ、書店に、ご注文&地域・学校図書館に購入リクエストをお願いします。

帯の裏の文言をご紹介!
今、こうして美しく生き抜く女性教員の記録を読み、その著書に、一文をしたためることができる。この無慚な反動化の中にあって、それは私の歓びであり、この歓びを読者と共にしたい。この本は少年の日に見た『二十四の瞳』よりも、はるかに美しい。ーーー野田正彰 


野田先生のありがたいお言葉には照れてしまっているんですが・・・
以下は、私の高校時代の恩師からいただいたおたよりと、私の返事です!

高校時代の恩師から
 随分立派な本ができあがりましたね。題と帯の言葉もよくあっています。野田正彰氏の慈愛に満ちた序文、このような理解者を得たことが君の闘いの重要性を物語っているようです。それぞれの章の冒頭にある教え子の言葉に、ついつい頷いてしまいました。改めて君の闘いの重要性と正当性を実感しました。この膨大な記録がまだ終わらない闘いの報告であることを思うとき、権力の底知れぬ陰湿さを今更ながら感じています。
 
増田さんよりの返信
 実は、私は産経新聞を来年1月30日までに提訴するつもりでいます。と言いますのは、2002年1月30日、この日は第一弾の居土屋弾劾裁判での土屋本人尋問の日でした。それで、産経の土屋へのエールだったと思うのですが、社説で「問題教員を現場からはずせ」という見出しのものの中で、私のことを「足立区の紙上討論と称する授業で反日的な教育をした女性教員が生徒を傷つけて研修所に送られた」と、産経らしいデマ報道をしたからです。それまでずっと産経は、私のことを『反米偏向教育』教員とデマ報道していたのに、なんと、この日は、コロッと変わって『反日教育』教員にしてくれたわけです!?
 というわけで、この膨大な記録も、実は私の闘いの『序章』の記録!にすぎないような気が・・・
 3月3日に、都教委は『情報漏洩』で反論してきました。その準備書面には、なんとチョウ居直りで「個人情報保護条例には例外として『議会が要求してきたとき』があり、『議会』とは個々の議員をいうから、都議会で『偏向教育』と問題になった教員の情報を都議に渡すことは全くかまわない」!?なんて・・・これですから、今、土屋らと産経が大騒ぎしている『過激性教育』に関係した教員の個人情報や『日の丸・君が代』で処分された教員の個人情報は、全て都教委によって土屋らにだけは『正当に公開』されていることでしょう!?
 本当に、先生のおっしゃる通りの「権力の底知れぬ陰湿さ」です。でも、絶対に負けません!

1月23日 裁判報告
お忙しい中、1月23日(金)の3悪都> 議弾劾裁判公判に多数の傍聴参加をいただき、たいへんありがとうございました。証人尋問を除くと初めて3悪側の傍聴参加者を上回り、和久田弁護士からも「初めて向こうを圧倒しましたね」とのお言葉をいただきました。ここで、実におもしろい事実が出てきましたので、お知らせします。

(その1)
 前回の「求釈明」に対して3悪側代理人が書いてきたのが、以下です。
1、原告の釈明にかかる公文書は、被告等が、議会・議員活動の一環として「足立16中問題」を取り上げ追求した中で、東京都教育庁側から説明資料として提出された資料の一つである。各公文書が提出されるきっかけとなった被告らの活動は、それぞれの公文書に付された日時から1ヶ月以内になされたものと思われる。但し、被告らが指摘にかかる書類を個別に開示請求をしたことはない。

2、上記資料に関わる教育庁側の担当者の詳細については不明であるが、東京都教育庁指導部中学校教育指導課所属の近藤明義課長(いずれも当時)が、少なくともその一部に関与されていたことは記憶している。
 こちらは、これに対して、以下のような意見を出しました。

1、被告らの釈明事項に対する原告の意見
(1)原告が釈明を求めたのは「本件書籍に使用した公文書の開示を求めた年月日及びその請求書類」である。しかるに、被告らの釈明は、まったくその解答の体をなしていない。すなわち、被告らに上記各文書を開示したとされる東京都教育庁(教育委員会の下部組織)は、いうまでもなく、行政機関であり、その行為はすべて法律によって規制されるのであり、その行為はすべて法律によって規制されるのであり、個人情報の開示となれば、プライバシー権保護との関係で、厳しい制限が課されている(東京都情報公開条例、東京都個人情報保護に関する条例等)。したがって被告らが、正当な手続きで本件各公文書を都教育庁から受け取ったものであれば、必ず、その請求書類(個別の開示請求でなかったとしても)は提出しているはずである。
 以上から、被告らは、速やかに上記請求書類を提出して、その請求年月日を明らかにすべきである。
(2)また、被告らは、これらの各文書を入手したのは、都議会議員の立法調査権に基づく、と主張しているが、かかる立法調査権なるものの存在を主張するのであれば、その根拠法規を明らかにすべきである。

2、調査嘱託の必要性と調査事項の追加
(1)被告らは、上記のような曖昧かつ不明確な釈明し科せず、教育庁の責任者についても「近藤明義課長が、少なくともその一部に関与されていたことは記憶している」というきわめて曖昧な釈明をなすにとどまっている。
 かかる状態であれば、直接、都教育庁の方に、調査嘱託を実施して、上記の点を明確にする必要性はきわめて高いことは明らかである(担当行政機関たると教育庁人事部職員かには、これらの記録が保存されていることは明らかである)。
(2)また、前記のように、被告らは、本件各公文書を入手した根拠として「都議会議員の立法調査権に基づく」と主張しているが、かかる調査権の法的根拠すら明らかにしていない。したがって、本件調査事項に「本件各公文書を被告らに開示した法的根拠」を加えることとする。

3、被告らに対して本件書籍に引用されている「『都立教育研修所(注)の研修状況』報告書」の原本(ないしはその写し全体)の提出を求める。被告らは、本件書籍に、上記報告書を引用しているが、同書籍に引用されている他の公文書は、原本そのものが掲載されているのに対して、上記報告書は、そのようなものが掲載されていない。したがって、上記報告書の存在自体、曖昧な状態となっているのである。
 原告としては、本当に、都教育庁に、上記報告書が存在するのか、存在するとして、本当に引用された内容が書かれているのか、強い疑問を持っている。
 以上から、原告は、被告らに対して、被告等が所持している上記報告書を書証として提出することを強く求める。
(増田・注)3悪は、その俗悪本に、こんな事を書いていますが、『都立教育研修所』はなるものは、存在したことはありません。当時は『都立教育研究所』(「研究」の実質があたかどうかは不明ながら!?)であり、現在は『都立教職員研修センター』です。要するに、土屋ら3悪都議は「事実」など、まったくどうでもいいのです!?
 いずれにしろ、「近藤明義」なるものが、地方公務員法の守秘義務違反の服務違反を犯したこと、東京都情報公開条例違反、東京都個人情報保護条例違反をしたことは明白ですが、この一人だけを3悪が出してきたということは、現在は退職している、ということでしょうか?この人物に関して情報をお持ちでしたら、是非、教えてください。
 次回は、弁論準備が2月9日(月)3:15から、民事1部11F南の部屋で行われます。しかし、この裁判官は「傍聴はできません」と、なぜか、キッパリ言ったのです。弁論準備でも傍聴できることは常識的だと思っていたのですが、裁判官によって違うものなのですね。

(その2)
 1月14日、都教育庁の個人情報漏洩の不法行為による損害賠償請求訴訟の第1回公判がありました。私は、教育に勤しんでおり!?忙しく、和久田弁護士も「最初で、答弁書を受け取るだけだから来なくても大丈夫ですよ」と言われるので、行きませんでした。
 しかし都教委側は、5、6人も!?来ていたそうです。税金の無駄使いですよね。もちろん、都教委の答弁書は「全面的に争う」ですが、笑ってしまうことに都教委側代理人が、なんと、3悪弾劾裁判と「併合してほしい」なんぞとヌカシてきたそうなのです!?
 もちろん、もちろん、和久田弁護士は「案件が全く違います」と一蹴してきたそうです。カタルに落ちるではありませんか?何しろ、3悪といっしょになってウソを吐き通す必要が絶対的にあるので、できるものならば3悪と綿密に打ち合わせしながら「一緒になってやりたい。一緒になって防戦したい」のですねぇ!?でも、そうは「問屋が卸しません」のです!2月27日までには、都教委から詳しい準備書面が作成されてくるそうですので、楽しみです。

『一傍聴者より』
 『あの日はちょっと早めに着いたので、控え室にいると、ブルーリボンの人とその知人の2人がその中で異様な雰囲気で座っていました(あとは全部こちら側でした)。傍聴席に座るとその2人が後ろの席だったのできこえてしまったのですが、「控え室は居心地悪かったですね。」「私はリボンをはずしておくんですよ」なんて、話していました。そういう団体に動員かけるのでしょうが、こんな信念のない人たちなら、どんどん傍聴も減るでしょうね。見る目のある人なら、あの人たちがおかしいと気づくでしょう。)

以下は3悪都議らの動きです。ものの見方がこんなに違うんですね?
●彼らは、私の方の法廷傍聴支援者に圧倒されて焦ったか、急遽「3悪都議支援集会」を開きました。以下は、ご多忙な中、観察に行ってくださった方からの詳細な実況レポートです!?

2004年2月24日
文京シビックホール(小ホール)

「三都議・展転社・正義の闘い(正確に表現すると「正義との闘い」!?)を激励する教育者10人の会」
主催:土屋・田代・古賀都議、展転社裁判を支援する会
司会:三輪和雄(増田注:ウヨク「日本世論の会」の会長、だとか・・・)

本日はお寒い中,たくさんの皆さまにお集まりいただきましてありがとうございま す。私は司会の,といいますよりは増田先生の最初の裁判の被告人と言ったほうがよろしいかと思いますが(笑),日本世論の会の三輪でございます。初めに国民儀礼として国歌を斉唱します。国旗に正対下さい。
♪ 君が代は 千代に八千代に
  さざれ石の 巌となりて
  苔のむすまで
ご着席下さい。それでは始めに本集会の主催者,国際政治学者の藤井厳喜先生からご挨拶いただきます。
藤井厳喜
 本裁判は,増田みやこという人権侵害教師,これは左翼とか,偏向しているとか言う次元じゃない,端的に人権侵害教師というほかない人物との戦いであり,常識と非常識との戦いである。というほかないんですが,まさにそのように常識に基づく発言をしたら訴えられた。しかし,この提訴はかえって我々にとって良かった,彼らにとって苦しい結果となった,なぜならばこれによって彼女の非常識な振るまいが満天下に知れ渡ったからである。これは正義の戦いであり,常識と非常識との戦いであるから,我々が負けるわけがない。よってこれは彼女らの方が苦しいことになった。この前の(三輪氏との)裁判の判決においても,彼女の授業での振るまいが人権侵害であったということは,裁判所も認めているところである。彼女の振る舞いは,左翼反日勢力のなかでもとても支持できない性質のものであろう。授業中堂々とにハーフの子供の親御さんを名指しで貶める,これはまったくはずかしい,国際的にもとてもとてもはずかしい愚行である。今日の国際化社会において世界に恥をさらすものである。我々はこのような非道を許すわけには行かない。これは正義の戦いである,しっかり完全勝訴までサポートしていかなければならない。(増田注:私の勝利に終わった土屋弾劾裁判第1弾ですが、彼らは、全く事実に正対する能力がないので、勝手に自分たちに都合良く解釈して「勝った」なんぞと自分でも思いこみ、他人にも思い込ませようとしているようです。だいたい「ハーフの子」なんて、公の席で「堂々」としゃべってしまう人権感覚!?私は「親御さんを名指し」なんて授業中にしたことは、全くありません。自分たちで勝手に有りもしなかった事実を有った事実に捏造し、それで「増田は非常識」なんぞといって喜んでいるんです!?それにしても、こんなレベルの男が「国際政治学者」サマなんぞをやっていられるにが、我が日本国の大学の水準なんですね!?)
司会:どうもありがとうございました。この裁判,彼女が次々と訴訟を起こすので入り組んでいて,かつ長期にわたって続いているのでわかりにくいかもしてません。これは本日3先生が著わしました著作を会場で販売していますので,本のほうもご参考にしてください。この裁判の概要につきまして,主任弁護人の徳永信一弁護士にご説明いただきます。
徳永信一弁護士
 この裁判は2つの裁判のからなっているが,あいては大変粘着質であるのでしつこい。消耗戦である。増田さんという足立16中にいる社会科の先生が,彼女が開発したといっている,討論形式の授業で,政治的に対立しているテーマを生徒に討論させ,その実自分の主張を一方的に押し付けるということをやっていた。あるとき,沖縄の基地の問題についてテレビの録画を見せ,これを基地反対の立場から一方的に総括しようとした。これにたいし,米国人の母親を持ってる生徒がいて,その親が偏向授業であると校長に抗議した。すると,増田氏は自分の授業中,その生徒の母を名指しで非難するプリントを配り,つるしあげた。その生徒はショックを受け,ついに登校拒否になってしまった。(増田注:「弁護士」って事実を知ろうとはしないものなのですかねえ。自分たちで作った捏造ストーリーを事実と思い込んでいます!?)
 この問題を聞きつけた3都議が都議会でこれを追及した。増田氏の問題授業はこれによって公に発覚することになり,減給一ヶ月の処分が下った。これは画期的なことであった。美濃部都政以来,都教育委は組合教師に対してずっと弱腰だったが,ここに初めてメスが入ったのだ。ついで3都議はこの問題教師を本で批判した。それが『こんな偏向教師を許せるか』である。ところがこの本の内容に増田側が怒って,名誉棄損の裁判で訴えてきたのである。この裁判には前哨戦がある。それは一昨年土屋議員が北千住駅前で街頭演説し,増田を懲戒せよと訴えた内容を何者かが録音していて,その演説内容が名誉棄損であるとして訴えてきたものである。この裁判は昨年7/17に最高裁までいった。一部のちょっとした瑕疵をつかれ,残念ながら一部名誉棄損が通ってしまった。それは支援者が増田氏を悪魔のように描いたのぼり旗をたてていたことと,演説中に増田氏の支援者を犯罪者だといったことが事実無根と判定されたものだ。名誉棄損の裁判は,いったことが事実かどうか発言者が我が実証しなければならないので,こうしたこうした一部の言動で揚げ足を取られることは起こりうる。
 しかし,この前哨戦裁判では増田側が受けたダメージの方が大きいのだ(増田注:と思い込みたいのよね!?)。それは裁判所が増田が授業において人権侵害したということを認めたということだ。したがって懲戒せよとの発言自体はとがめがなかったのだ。(増田注:こんなことを私は、全く争点にしてはいませんでしたよ!?)それは事実相当との判断だったのである。こうしてこの裁判は実質我々が勝ったといっていいと思っている。しかし,彼らはしつこい。われわれ保守派の欠点はあっさりしていることである(増田注:「よう言うよ」です!?あの、増田に対する執拗なバッシングは何だ?)。しかし彼らは粘着質である。この裁判で人権侵害と言われたのがかちんと来たのだろう,だから2度目の裁判をしかけてきたのだ。すなわち同書より31ヶ所をとりあげてこれを名誉棄損だといってきた。しかし,この裁判に我々は自信を持っている。大きいのは,これは活字だから,街頭演説と違って,ハプニングがないことである。街頭演説は口を滑らせてしまうこともあろう。先の裁判はそこを突かれた。しかし,今回は活字だから腰が据わってる。
 それを察知してであろう,彼らは単なる名誉棄損とは違った論点を持ち出してきている。すなわち,同書中に行政処分の文書を載せてあることが,プライバシーの侵害だと言ってきている。これで都を訴えている。しかし,これは増田が公と私を混同しているのである。私的な文書を公開したらプライバシーの侵害である。しかし,同書に載せたのは公文書だ。公務員は全体の奉仕者だ,その公務員に関する公文書,どうしてこれがプライバシー侵害なのだろうか。(増田注:こんなレベルの弁護士で勝てるわけがないじゃありませんか?彼らは私の「処分説明書」という都教委人事部職位課長でさえ、「公開できない」と言っているプライバシー情報を勝手に公開しているのです!)この裁判は年内に決着するだろうが勝てるだろう(増田注:そう、思い込みたいのよね!?)。
 今日皆さまにお集まりいただいたのはこの増田とその支援者らの狙いを封じ込めることである。皆さまの支援により粉砕できるであろう。
司会者:さて今度はあの兵庫七区で社民党土井委員長を破った大前繁男先生です。
大前繁男議員
 衆議院議員の大前です。先の選挙では拉致問題を訴え,有本さん夫妻にもご支援いただいた。土井氏を倒したということで全国的に知ってもらっている。政治の世界では先の選挙に見るように,ほぼ左翼を潰した。労働運動でもほぼ潰した。唯一残っているのは教育の世界だろう。ここではまだスゴイのが根を張っている。先のセンター試験で「強制連行」を正解とする出題がなされたりした。こうした左翼過激派的なものがまだまだ根を張っている。おそらくこの増田という人もそうした過激派的な勢力だろう。昨今の社会の正常化はやはり拉致問題の存在が大きかったのだろう。私が支援している裁判に百人切り訴訟というのがあるが,こうした裁判でも勝って,ぜひ保守再生の流れを確固たるものにしたい。
司会者:ありがとうございました。
(レポーター:まだまだ続く(^^;)中略
司会者:続いて神奈川大学で戦略論を研究されているおやまかずのぶ先生です。
おやまかずのぶ
 戦略論を専攻しています。これら左翼の特徴は,しつこい。おん念を燃やし続けるということがあります。注意すべきは,氷山のように,表に出てる部分は小さい,が下の方には分厚い勢力があるということ。この増田氏も,この裁判だけ見れば一見小さい事件のようだが,その下には厚く根を張った勢力が控えていると見なくてはならない。こうした左翼に対する戦略としては,闘争すればするほど自分たちが傷つくんだということを教えてやることである。この集会にももっと人を連れてきて,世間に周知せしめる。今度の集会にはぜひもう一人連れてきてください。葉隠に,カンキユウヤクすべしということばがある。訴えられても喜んで闘ってほしいものだ。ヒルティはこういっている,長続きする組織には高貴なる精神の貴族性がやどると(増田注:なーるほど、我が会が「長続き」しているのは「高貴なる精神の貴族性が」やどっているからだったのですね!)。あるいはバーナードは言っている,組織の成功は存続であると。そして,西洋世界において千年の存続を得ている組織はカソリック教会しかないと。カソリックにして千年,ではわれわれ神国2600年の日本たるやどうだろうか(レポーター:なんかこのへん意味不明(^^;)戦後五十年の呪縛のごときは振りほどかなければならない。
司会者:ありがとうございました。元社会党,元日教組,こうした経歴の方にも素晴らしい人がいます。小林たけし先生です。
小林たけし
 元社会党,元日教組ですが今はやめました。この日教組は日本の教育をダメにした元凶ですが,今はどんどん組織率が下がって30パーセントぐらいです。そして共産党系の全教が7パーセントぐらい。このぐらいまで下がった。がいまでも教育現場で主導権を握っている。活動家が三人いれば組織を牛耳れるという。都教委はこの日教組に対しずっと弱腰だった。学習指導要領の法的拘束力に対しても,現場の自主編成権と称して抵抗してきたが,それにたいしても妥協的だった。国旗国歌に対しても,「子供の内心に立ち入ってはならない」という政府見解の第三項目を盾にして,卒業式の場においても,この第三項目を読み上げて「お気持ちのある方はお立ちください」と教頭が言うということをやっている。しかし,子供の内心に立ち入らない教育なんていうものがあるか。かの松下村塾,心を震わせる教育を見よ(このへんも意味不明(^^;)
かれら日教組の抵抗に対してはぜひ三振アウト,諸文献をきちんと使うという方針でやってほしい。
司会者:ありがとうございました。それではお待たせしました,名越二荒之助先生に語っていただきましょう。
名越二荒之助
 この本を読んだんだが,この増田先生の授業のやり方,これはもう不公平なんてもんじゃない。これではね,今の中学生ついていかんでしょうな。いまどきの子供はバランス感覚がありますからね。ついていかない(増田注:「そうあって欲しい」、という哀れなまでの欲望が、「そうあるのだ」、という妄想を生んでいるようです!?)。増田先生はほんとは三都議に感謝すべきです,いちいち内容を直してもらってる(増田注:内容を捏造してもらってます!?)んだから(拍手)これが国家公務員のやってることか。おなじ国家公務員でも,自衛隊の方,りっぱなもんでしょう。イラク派遣で奮闘されている(拍手)あれが公務員の姿というものです。戦争責任,天皇,軍隊。こういう論題。いまの高校生はバランス感覚がありますからね。戦前の日本のあり方も否定一辺倒ではとらえてはいけない(拍手)あれは米英の帝国主義に対する東亜の解放戦争という側面があったんですから。たとえばだ,国旗日の丸についても,こういうの見せてやらなあきません。(鞄から国旗を取りだす)これを見てやってください。これをみてやってください。これ,日の丸のデザイン。これどこの旗だか分かりますか。バングラディシュです。それからこれ。パラオ共和国。ねえ。みんな日本の影響です。(以下次々と日の丸や旭日旗類似の旗を取りだす)これはモンゴル軍,これはチベット,これはオーストラリアのアボリジニです。それからこれはインドネシアのペタ連隊,これに旧日本軍兵士も参加して独立戦争を戦ったんだ。ねえ。みんな日本のおかげで,植民地からの独立を勝ち取ったんだ。今の子供たちにはこういう旗を見せて教育してくださいよ(大拍手)
司会:どうも,名越節をありがとうございました。最後に総括で藤岡信勝先生からお話を伺います
藤岡:
 藤岡です。私どもの教育闘争において,三先生は同士というべき方で感謝しております。(以下三都議とのゆかりをひとくさり)この,増田氏の授業ですが,おそらくはこうした教師は特殊な例ではないんでしょう。ただ彼女は特別にむちゃくちゃだったというだけで,前の方のお話にもありましたように,おそらく彼女の下には広大な偏向教育の根が張っていると見なければならない。そうした勢力と闘っていくのに三先生は重要な人材です。現在私どもの運動は扶桑者教科書の改訂版を作っておりますが,つくづく痛感しますのは日本の視点というものをはっきり打ち出す資料が足りないということです。たとえば日露戦争を教えるときにも,日露戦争前のアジア情勢,ロシアの脅威が迫っていたということをはっきり分からせてくれる地図がない。あるいは,満州事変,この事変の前に起こっている排日運動,これは岡崎久彦先生がいまでいえば「インティファーダ」のようなものであるといっておられますが,むちゃくちゃな暴力が邦人に対してふるわれている,しかし,この排日運動の様子をしめす写真がなかなかありません。このように日本の立場で歴史を語るということが等閑視されていることを痛感します。1/17にセンター入試がありましたが,その世界史の問題に朝鮮半島の歴史に関して「強制連行」を正解とする設問が出ました。この「強制連行」なる用語は,1965年の日韓条約の時にも韓国側から一言も出なかった言葉であります。自民党の議連がこれを問題視して,2/13に文科省に抗議に行った。そうすると「募集・官斡旋・徴用の三段階において国家が共生したものという定義になっている」との答え。しかしこれは「強制」「連行」とはちがう。「強制連行」は特定の価値観を強要する言葉です。
 この試験を受けた受験生一名が提訴した。三月に裁判が始まるでしょう。この件に関しては試験直後からインターネットで受験生のあいだで掲示板の書き込みが殺到し,2ちゃんねるでは4000件の書き込みがあったという。こうした声がある。この試験では強制連行の嘘は絶対に採択させないつもりであります。
司会者:ありがとうございました。それでは関係者の皆さまご登壇ください。ごあいさつをたまわりまして皆さまで支援のシュプレヒコールをお願いします。(三都議と書店社長あいさつ,「がんばるぞー」のシュプレヒコール)ありがとうございました。入り口にカンパ受け付けとチラシがございますのでよろしくおねがいします。

以上です。