明日、都教委「扶桑社教科書問題、指導部長虚偽答弁」追及! 10/4/12

皆様
 こんばんは。犯罪都教委&1・5悪都議と断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・長文、ご容赦を。

 今日の明日で恐縮ですが、15:00〜都庁第2庁舎10階203会議室において、件名問題を中心に、以下の要領で都教委を追及します。ご都合のつく方は、どうぞ、ご参加ください。ご都合のつかない方にも情報として知っておいていただけたら幸いです。


2、扶桑社歴史教科書採択問題について

@ 09年12月11日の要請書「2−@ア」における「なぜ、このようなデタラメきわまりない不適切な資料が作成されたのか、原因を調査の上、調査結果を説明されたい。」という質問への都教委指導部管理課の回答は「教科書調査研究資料については、法令等の手続きに基づき適正に行われた東京都教科用図書選定審議会から答申を受けたものです。」であった。しかし、本年2月19日の都議会文教委員会において、都議が同趣旨の質問をしたら高野指導部長は「01年資料のデータを削除し忘れていたため」と正対して答弁した。

ア、なぜ、09年12月11日付都教委指導部管理課の回答と高野指導部長の回答が違うのか、理由を説明されたい。

イ、同部長は上記委員会において、これを「あってはならないこと」と答弁したが、このような「あってはならないこと」を行い、「信用失墜行為」を行った地公法違反
職員、及びこの失態を見逃した職務怠慢の教育長・指導部長以下の関係職員に対し、懲戒処分を行うかどうか明らかにされたい。

A 同部長は上記委員会において「扶桑社教科書資料の誤りにいつ気がついたか」という都議の質問に対して「この請願(12月2日付)が出て初めて知った」と答えた。
しかし、去年9月末には、この誤りに気づいた一都民が都教委HPにある総務部教育情報課「あなたの声をお寄せ下さい  東京都教育委員会(教育庁)では、都民のみなさまから提言や苦情・要望を、メールで受け付けております。」に、この件について「苦情・要望」のメールを寄せている。

 また、けしば誠一・杉並区議は去年11月区議会で、これを取り上げ、驚いた区教委が11月中に都教委指導部管理課長に連絡し、管理課長は区教委に確認文書を出している(けしば区議が確認)。

ア、教育情報課は、この都民からのメールをどのように処理したか、明らかにされたい。

イ、杉並区教委から都教委指導部管理課長への「あってはならない誤り」についての情報を、指導部管理課はどのように処理したか、明らかにされたい。

ウ、同部長が、本当に「請願(12月2日付)が出て初めて知った」のなら、都教委の情報管理=危機管理システムに問題があったことになるが、どこに問題があったのか、明らかにされたい。

エ、同部長が知っていて虚偽答弁をしたなら大問題であり、忘れていたとしたら、このような記憶能力不足の指導部長不適格者を指導部長にしておいてはならないと考えられるが、見解を明らかにされたい。

3、増田教諭(当時)の個人情報を3人の都議に漏洩した件について

 これは『違法行為』と 確定し、貴教委は、増田教諭(当時)の人権を侵害したと裁判所に認定されたのであるが、この人権侵害の違法行為を行なったことに対し、未だに被害者の増田教諭に対し一度も謝罪をしていない。これまでの度重なる要請においても、頑として謝罪を拒否している。なぜ、「『人権教育』を掲げる貴教委自身が人権侵害をしておいて、頑として謝罪を拒否するのか」という質問にも頑として正対した答えを出すことはなく、

 その上に、この東京都個人情報保護条例違反の違法行為及び地公法の守秘義務違反の信用失墜行為を犯した秦正博(注:現貴教委福利厚生部長)や近藤精一(元東京都教職員研修センター所長)らを処分するよう要請しても、貴教委は「処分はしない」と明言し続けている。

 この件に関し、前回12月11日要請において、伊藤教育情報課長は「一般的には地公法違反者は処分します」と回答した。なぜ、貴教委は、この増田教諭の個人情報漏洩という、都条例違反の違法行為や地公法の守秘義務違反の信用失墜行為を行ったものに関してだけは懲戒処分をしないのか、その「一般的」とはいえない「特殊な」理由について、明らかにされたい。